社内・社外・取引先での退社挨拶のメール例文は?
2015/01/12
仕事の退職の挨拶も今やメールの時代?
退職後を個人でする場合の連絡は本当ならばはがきや手紙で送るのがいいと思うのです。
形にも残りますし、礼儀もよくなります。
でも今は時代が進歩してメールにできるようになりました。
メール挨拶する方も少なくありません。
何もかもパソコンで社内でも社外でも連絡を取り合うようになってきています。
取引先からの連絡も携帯電話へパソコンからのメールで来るようにもなってきています。
なので、このような退職の挨拶もメールで済ませることもあると思います。
じゃあ具体的に退職挨拶メールはどのように書いたらいいのでしょうか?
例えば、個人で取引先にメールを送るときは違うと思いますし、
社内のメールと社外のメールとは違うと思います。
なので、退職する時ももちろんそうだと思うのです。
感謝の意を込めてメールを送ることは当たり前ですが、
これから先のことなどもちゃんと書いておくべきです。
中途退職の場合は引き継ぎなどもしっかりとしておかなければなりません。
特に取引先が困らないようにしなければなりません。
いきなり取引先の方も取引相手が変わるとやり方が変わって戸惑うことあると思います。
社内の方でも、残った仕事や自分がしていた仕事の内容が
誰かに伝わらないと引き継ぎができません。
そのへんは注意しておきましょう。
では退職する場合どのような言葉を書いたほうがいいかわからないですよ。
ではっきりとは。では例文も見てみましょうか。
どのようなことを書いたらいいのかわかると思います。では見てみましょう。
仕事の退職挨拶のメールでの例文とは?
まず最初に例文としては件名には簡潔に書いてください。
誰が見てもわかるようにしてみましょう。
一見見て迷惑メールのような内容のものはやめてくだい。
メールフォルダによっては迷惑メールに振り分けられてしまう場合もありますので気をつけてください。
添付ファイルがついていると読みにくいのでやめましょう。
できる限り送り主がわかるようにしてください。そのように書いてみましょう。
そして内容としては「名前を書いて退職のご挨拶を言い、
退職のご挨拶を書いてお世話になりました」ということを書いておきましょう。
感謝の意はしっかりと込めておきましょう。
迷惑メールと思われるような内容は必ず書いてはいけません。
紛らわしい表現としては「お疲れ様です」とか「お世話になっています」とかを書くのはやめてください。
一見ように見えますが、これが迷惑メールに振り分けられる場合がありますのでやめましょう。
ビジネスらしく書いてください。
後の内容は自分でアレンジして考えると良いと思います。
頑張って書いてみてください。
中途退職の場合は少し変わってくると思いますのしっかりと下調べしてから書きましょう。
でも同じく迷惑メールらしく思えるものはやめましょう。
そこは必ず気をつけておきましょう。
関連記事
-
-
定年退職のスピーチを簡単にする方法!挨拶の例文を紹介!
定年退職をどう迎える? 定年退職した方の挨拶としてはいろいろな言葉が浮かぶと思い …
-
-
小学校の開会式と閉会式の挨拶は何をする?例文をご紹介!
小学校では一年を通して、様々なイベントやセレモニーが執り行われます。 そこで開会 …
-
-
社会人が1年間留学する時の費用ってどれくらい?国による?
語学留学をするにあたって、やはり気になるのは費用です。 留学費用が安くて、質の高 …
-
-
Amazonで領収書が入ってない!発行してもらう方法って?
最近気づいたのですが、Amazonで買い物すると、 以前は入っていた領収書が見当 …
-
-
子育てと仕事の両立はできてますか?悩みの解決策!
子育て中のママにとって仕事との両立はとても大切なこと。 でもそれは …
-
-
披露宴で主賓の挨拶のための文例をご紹介!
披露宴での主賓の挨拶のためのスピーチ。 披露宴での主賓の挨拶で困りますよね。でも …
-
-
結婚式の主賓スピーチで感動する例文・流れはコレ!
結婚式の主賓に選ばれたら感動させるような言葉などは? 結婚式は人生で普通では一度 …
-
-
体内時計をリセットする方法!徹夜・夜勤の方必見!
忙しい現代に生きる私たちは、どうしても生活習慣が乱れがち。 徹夜、夜勤、スマート …
-
-
新入社員の代表挨拶の答辞例文をご紹介!
会社に入社した時の新入社員の代表として 4月になると新入社員として入ってくる方が …