女子学生がカラオケで絶対盛り上がるランキング10!
2015/05/13
春は出会いと別れの季節!
大学では新入生歓迎コンパなどがまだまだ盛ん。
カラオケに行く機会も増えますよね。
そんなとき、特に女子学生の皆さんが、
カラオケで絶対に盛り上がる曲のランキング10曲を
厳選してみました!ぜひ参考にしてみてくださいね。
第1位 恋するフォーチュンクッキー(AKB48)
女子学生みんなで盛り上がるなら、ぜったいこの曲でしょう。
企業や自治体等の社員・職員が、自社の宣伝や、町おこしのために踊っていることでも話題になった一曲です。
サビやイントロ部分の振り付けは覚えやすいので、マスターしてしまいましょう!
第2位 千本桜(WhiteFlame feat. 初音ミク)
ボーカロイド、つまりボカロといえば初音ミクですね!
若者が選ぶカラオケ曲ランキングでも常に上位にあるのがボカロ曲。その中でも根強い人気があるのがこの曲です。
ちょっとアップテンポなのでついていくのが大変かも知れません。。。
第3位 ごめんなさいのKissing You(E-girls)
EXILEのDNAを受け継いでいるとされるE-girls。
二人で歌うより、大勢いた方が盛り上がりそうなナンバーです。
とにかくカッコいい。ダンスも真似してみると、たぶん、神扱いされます。
第4位 ヘビーローテーション(AKB48)
AKB48を卒業した大島優子さんが初センターを務めたことでも有名な曲。
この曲で盛り上がるポイントは、出だしの掛け声「One Two Three Four」を元気にキメるところでしょう。
歌詞にもあるように、MAXハイテンション!でいきましょう。
第5位 会いたくて 会いたくて(西野カナ)
女の子の募る想いがつまった曲です。ちょっと難易度が高いですが、雰囲気がとてもいい歌なので、気持ちを込めて歌い上げましょう。
第6位 にんじゃりばんばん(きゃりーぱみゅぱみゅ)
TVCMでも毎日のように流れていて、一度耳についたら離れない不思議な歌です。
やさしい雰囲気を込めて歌ってみてください。和のテイストが特徴的です。
第7位 ヒカリへ(miwa)
フジテレビ系月9ドラマ「リッチマン、プアウーマン」の主題歌としても有名。
この歌のポイントは伸びやかな高音部分。
上手に歌い上げたら盛り上がること間違いなし!
第8位 さくらんぼ(大塚愛)
アップテンポなメロディにかわいらしい気持ちが詰まったこの歌。発表されてから時間がたっているのに、いまだに高い人気がありますね。
「もう1回!」の掛け声部分が盛り上がるポイントですね。
第9位 サラバ、愛しき悲しみたちよ(ももいろクローバーZ)
AKB48と並びトップアイドルグループとして不動の地位を確立したモモクロ。
日本テレビ系ドラマ「悪夢ちゃん」の主題歌として、子供たちも口ずさんでいるくらい、広く知られています。
第10位 カブトムシ(aiko)
Aikoといえば、アップテンポな曲からバラードまで、女の子の気持ちを甘く切なく歌い上げる歌手ですね。
数ある楽曲の中で女性だけじゃなく男性にも人気なのがこの曲。
スローなテンポの中に甘めの声を乗せて歌い上げてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
ランキングも参考にして、みんなで盛り上がっていきましょう!
関連記事
-
-
コーヒーフレッシュの成分ってなんなの?実は危険な…
コーヒーフレッシュ。スジャータ。コーヒーミルク。 その名前はよく知られていますが …
-
-
サウナの効果はニキビ防止!入る頻度はどれくらいがベスト?
サウナでたっぷり汗をかくことが体にいいことは知られていますが、 ニキビの防止にも …
-
-
スタバの人気メニューTOP5!のカロリーはどれくらい?
スターバックスといえば、日本で一番有名な海外のコーヒーチェーン! 店舗数は今や日 …
-
-
ナウゼリンの効能と効果は?時間は空けるべき?
ナウゼリンは吐き止め薬として広く使われています。 そんな中、 「車酔いや船酔いに …
-
-
社会人が1年間留学する時の費用ってどれくらい?国による?
語学留学をするにあたって、やはり気になるのは費用です。 留学費用が安くて、質の高 …
-
-
メンズ力を上げる眉毛の整え方!もう麻呂とは言わせない!
女性が男性に求めるイケメンの条件は、清潔感です。 頭髪や鼻毛だけに限らず、最近は …
-
-
「ご査収」の意味って?例文で使い方をマスターしよう!
「ご査収」という言葉、みなさんはどのくらい知っていますか? 「ご査収」は、プライ …
-
-
新社会人の男性から喜ばれるプレゼントランキングTOP10!
新社会人の男性から喜ばれるプレゼントについて、 様々なサイトから、TOP10!を …
-
-
大学生の一人暮らし節約法!これだけで3万円浮きます!
大学生の皆さんお金足りなかったり、お小遣いがないあなたに節約法を教えましょう! …
-
-
ゲップがよくでる原因はストレスが溜まってるから!
ゲップがよく出る症状を呑気症、空気嚥下症といいます。 この症状を抱える方は日本人 …