猫背を治す簡単ストレッチをご紹介!
日本人には猫背に悩む方が多くいますが、猫背とまではいかなくても姿勢が良くないと自分で認識している方も多くいるのではないでしょうか。
姿勢が悪いと、視力も低下してしまいますし、体のあらゆるところに弊害が出てしまいます。
それに何より見た目があまり良くないですよね。
社会に出ると、相応の見た目も大事です。
見た目を意識するということは、相手に対して失礼のないように意識しているということ。
よく、人間見た目じゃない!と言う方もいますが、どうでもいい格好やどうでもいい態度は、相手に大変失礼にあたることです。
大人の常識として、好印象とまでいかなくても、悪い印象を与えないようにするというのは当たり前のことなのです。
矯正グッズを使われている方は、器具に頼りすぎて筋肉が衰えがちになります。
器具を外した際に、背筋を伸ばしていられるだけの筋肉は付けておかなければいけません。
そして、猫背を改善するために、まず自分の体をストレッチで曲げ伸ばしする習慣をつけましょう。
習慣化さえすれば、ほんのちょっとした合間にもできますので、是非試してみてほしいと思います。
肩甲骨を意識するストレッチ
猫背のは、立ち仕事よりデスクワークの方のほうがなりやすいものです。
どうしても机やパソコンに前かがみになって向かいがちになるのが原因。
そこで、まず、座りながらできるストレッチをご紹介します。
<その1>
1 手のひらが上を向くようにして、背中側で両手を重ね合わせる
2 そのまま、両肩甲骨をくっつけるイメージで両肩を限界まで後ろに反らせる
3 その状態のまま、首を後ろに反らせる
これを数回繰り返すだけで、背筋は伸びますし肩の凝りにも効果的です。
<その2>
1 両肩甲骨をくっつけるイメージで、限界まできたら5秒停止
2 次は、逆に両手を組んで前に伸ばす これも5秒停止
これは、背中の筋肉を伸ばすストレッチです。
数回繰り返すとかなり背中が楽に感じられると思います。
<その3>
1 両腕をまっすぐ上に上げる
2 手のひらを外側に向け、ゆっくりと両腕を肩の位置までおろす
3 そのまま両腕を後ろに反らす
15回ほど繰り返すのが理想的ですが、やれる範囲でやってみましょう。
<その4>
1 首を片側に倒す
2 倒した側の手を頭に添え、更に倒すように引く
3 30秒ほどキープ
これを左右交互にやりましょう。
首筋を痛めないよう、力の入れすぎにはじゅうぶん注意すること。
寝ながらストレッチ
次は、寝ながらのストレッチです。
就寝前などにやると睡眠に障害が出るので、リラックスできる時間帯に行うようにしましょう。
<その1>
1 うつぶせになる
2 両腕を立て、腰から上が床から離れたら上を向いてそのまま30秒キープ
これを2セットほど繰り返します。背筋が伸びていくのが感じられると思います。
<その2>
1 仰向けに寝る
2 膝を抱え込む
3 膝が外側、かかとが内側にくるようにして、膝とかかとを持ち胸のほうへ引く
左右交互にやっていきましょう。
腰回りが伸びる感じがわかると思います。
どれも共通することですが、「曲げる」と「反らす」の繰り返しをすることがポイントです。
それにより、固まった筋肉をほぐしていきます。
仕事によっては同じ姿勢を保ち続けなければいけないという方もいると思いますので、休憩時間などにすこしでも体を動かしたほうがいいですね。
普段からの姿勢が何よりも大事ですが、気になるのは猫背の方はうつむき加減になりがちだということ。
意識して目線を上げるだけでも、背筋は伸びるものです。
目線が上がると、自然と顔(頭)も上がります。
頭が上がると、自然と肩は広がっていきます。
肩が広がるということは、肩甲骨が後ろに引かれた状態になります。
このように、ひとつの動きから、上半身の部位は連動して動いていくのです。
ちょっとしたことを気を付けるだけで、体はずいぶん楽に感じられるはずです。
猫背を放っておくと?
癖だから、と諦めてはいけません。
猫背は、外見だけの問題ではないのです。
猫背の方の多くが肩こりを感じていると思いますが、肩こりから頭痛、めまい、耳鳴り、などが引き起こるのはよく知られていると思います。
首周りの筋肉をほぐしてあげるだけで、だいぶ改善されます。
姿勢の悪さは、精神面にも悪影響を及ぼしてしまいがちです。
どうしても俯き加減になってしまうことで、脳はネガティブな方向へ。
悪化すると鬱状態になりかねないのです。
血流が悪くなることから、内臓疾患へも繋がります。
脳卒中などは、その典型的な例と言えます。
このように、いつ、体のどこかが変調をきたすかわからない怖さを持っています。
できれば、器具などに頼りつつも、自分で体を動かして猫背を治していきたいですね。
何をやっても、そう簡単に数日で改善されるというものではありません。
器具にしろストレッチにしろ、習慣化することが大事です。
ご紹介したストレッチは、オフィスでも簡単にできるものもありましたので、是非仕事の合間に試してみてほしいと思います。
肩こりに悩む方にもお勧めなストレッチです。
体を少し動かすだけで、脳もリセットされますから、仕事の効率が上がるかもしれないですね。
スッキリした体で毎日を過ごし、猫背を治していきましょう。
関連記事
-
-
猫背を治す筋トレをご紹介!ダンベル・チューブを使ったトレーニング!
猫背を治すために必須なのは筋肉ですよね。 整骨院や整体に通う時間がなかなか取れな …
-
-
猫背矯正はダイエットになるの?猫背を直したら痩せるのか?
今回は、猫背とダイエットについてです。 猫背で姿勢が悪い方で、ダイエットにも励ん …
-
-
猫背矯正の整体院・整骨院でおすすめのお店TOP3!大阪編
巷に溢れる猫背矯正グッズ。 猫背にお悩みの方は、あれこれ試しているのではないかと …
-
-
猫背矯正ブラジャーで理想の女性らしい体に!効果はある?
日本人に多い猫背ですが、 猫背に悩む方はいろいろな矯正グッズを使用したり、 使用 …
-
-
猫背矯正で整体に行ってかかる総費用は?保険はきくのか?
治療や施術に通う前に頭に浮かぶのは、第一に費用の事だと思います。 行くなら評判の …
-
-
猫背矯正ベルトって効果はあるの?人気商品をご紹介!
日本人に多いと言われている猫背ですが、 猫背の方の大半は治せるものなら治したい! …
-
-
猫背矯正ベルトは楽天市場・amazon・市販どこで買えばお得?
今や一般的に普及している猫背矯正ベルトですが、健康のためのサポート器具として売れ …
-
-
猫背矯正ベルトのオススメをご紹介!男性・女性兼用!
猫背に悩む方の味方、矯正ベルト。これを使えば必ず猫背が治ります、というものではあ …
-
-
毎日続けるだけで解消する猫背解消法!
猫背と言われるひとは、日本人には多いようですね。 猫背は、専門用語でいうと「上位 …
-
-
猫背矯正ベルト男性用をご紹介!
猫背でお悩みの方がよく愛用される「猫背矯正ベルト」ですが、 今では幅広く出回って …