出雲大社の東京・大阪から電車でのアクセス方法は?料金は?
昨今、歴女と呼ばれる歴史好きな女子が増えています。
今回は出雲大社の魅力についてと交通アクセスについてご紹介していこうと思います!
事例として東京・大阪の電車でのアクセスしたらどれくらいの料金になるのでしょうか?
もちろん出雲大社の魅力についても迫っているので見ていきましょう!
出雲大社はパワースポットとして有名!
出雲大社は神々が集まる場所と言われています。
神々が集まる場所は空気がまた神々しいです。
八雲の立つ場所と言われ、巨大な気配を感じ取られる方が多いです。
とても緊張感のある場所で身も心も洗われるようです。
パワースポットとしてとても注目されています。
縁結びの神様と言われて一番有名です。
古事記に出雲大社が建てられたことが書かれています。
天日隅宮が出雲の始まりと言われています。参拝ルートが決まっています。
意外とこれが知られていません。正門が知られていないのです。
行ったことがある方でもあまり知らない方が多いと思います。
しっかりと下調べをしてから行った方は正門から入ったのでしょうか?
正門からの参拝が一番いいと言われています。参拝出口辺りを勢溜と言います。
勢いがたまる場所ですね。
途中で心身を払い清める社があるのでそこは必ず参拝してください。
そこからが始まりとなります。
入口から徒歩5分で境内の入口付近に着き、
本殿は1744年に建てられていて国宝と指定されています。
六ヶ所見所があるので探してみてくださいね。
ではどのようにしていくのでしょうか?
交通アクセスをご紹介!
まず、東京からは岡山県有の新幹線のぞみに乗って
そこから特急やくもに乗り換えて6時間半ぐらいかかります。
寝台特急もあります。これは約12時間かかります。
大阪からは、こちらも JR 新幹線のぞみ岡山経由を乗ってください。
そこからまた同じく特急やくもに乗って4時間ぐらいで着きます。
バスですと東京は渋谷から11時間25分そこから20分で出雲大社に着きます。
京都からは5時間45分ぐらいです。
大阪からは阪急梅田からバスに乗って5時間半ぐらい。
岡山からは、天満寺バスターミナルから3時間50分です。
名古屋からは栄バスターミナルから9時間25分ぐらいで着きます。
そこからそれぞれ約20分ぐらいバスで行って出雲大社に着きます。
JR 出雲駅からの出雲大社行きのバスは大人510円子供260円となっています。
ですが、一番安くで済むのはツアーがいいです。
これは一泊2日で、約20000円ぐらいで済みます。
これが一番安い方法です。ぜひゆっくりと足を伸ばしていってみてください。
縁結びも祈ってきてくださいね。
せっかく行くのですからしっかりと参拝していきましょう。
周辺にも色々と施設があるので一日宿泊していってみてください。
そちらのほうがお得ですから。
関連記事
-
-
旭山動物園の最寄駅の旭川駅からのアクセスはバスorタクシー?
旭山動物園は、最寄の旭川駅から離れた場所にあります。 歩いていくには遠いので、交 …
-
-
松山城の車での交通アクセスは?駐車場は安い?それとも無料?
日本には沢山の歴史的なお城が存在します。 そのあらゆる所へ行ってみたいと思いませ …
-
-
大阪・東京の帝国ホテルへのおすすめ交通アクセス紹介!
帝国ホテルは東京と大阪にあり、東京は、日本で初めてホテルでの結婚式をした場所です …