醍醐寺の桜2015年の開花予想は?時期はいつごろ?
京都の醍醐寺の桜!2015年、来年の開花予測をしてみました。
毎年冬になると気なることがあります。
年の瀬だとクリスマスや正月などのイベントはもちろんですが、
私は次年の桜の開花が気になります。
冬至前後の寒さでなんとなく桜の開花時期も分かるようになりました。
今回は日本全国、数ある桜の名所の中から醍醐寺の2015年の桜の開花を予測してみました。
醍醐寺は京都の伏見区にある日本桜百選の内の一つです。
京都は4か所の桜百選があります。
ご存知ですか?仁和寺、嵐山、笠置山自然公園、そして醍醐寺です。
桜まつりもある有名なスポットです。
醍醐寺は豊臣秀吉も花見をしたほどです。
そして醍醐寺には約800本の桜の木が咲いています。
しだれ、ソメイヨシノ、山桜、八重桜とフルコースな桜を見ることが出来ます。
すべての桜が咲き終わるまで三週間ほどかかります。一度は行ってみたいです。
さて醍醐寺の開花予測ですが、基本冬が寒い年は桜の開花が早いと思います。
暖かい春の訪れが早く来るからです。
冬の極寒に耐え立派に咲いてくれます。
3月28日から4月6日くらいの例年より少し早いかと思います。
京都は交通網が便利!我が家からは近鉄でいけちゃいます!でも桜が咲いたら交通アクセスも混雑する?
寒い冬が終わると日本の四季では春が訪れます。
春と言えば桜をイメージされる方が多いかと思います。
皆さんは京都の桜の花見に行かれた事ありますか?
行かれたかたはどの様な交通手段でしたか?
私は車の運転好きなので、何処に行くのも車になります。
ただ走り慣れてない土地になると少し緊張します。
そういう時は電車のほうが楽かもしれませんね?
電車で行ったほうが楽に着ける!
私の自宅からだと近鉄で大阪まで出れば京都まですぐです。
そのあと、東西線や鳥丸線
近鉄や阪急、嵐電、京阪、叡山電車など何処に行くのも便利だとおもいます。
一度は電車など、利用してみるのもいいかと思います。
ただ電車だと時間に余裕をもって花見をしないといけません。
電車の時間とかありますからね。車だと時間を気にしなくていいのですが、
でもやはり京都は観光が多いところなので電車の方が便利だとおもいます。
春の花見の時期だと観光客など多く電車も混雑しそうですが、
その混雑も観光の醍醐味かもしれません。ほんとに春がくるのが、待ち遠しいです。
京都の色々な花見スポットで観光客も沢山います。
一人一人がマナーを守り日本が世界に誇る桜を大事にしていきましょう。
それと電車のマナーも忘れずに。
関連記事
-
-
三春滝桜の2015の開花予想時期はいつ?アクセス状況は?
今年は桜の開花はいつになるんでしょうか?しらべてみましょう。 来年は暖冬で冷夏と …
-
-
アスパラはベランダ・プランターで栽培できる?手間は?
アスパラガスは、一度植えてしまえば手間もかからず、 10年近く毎年収穫できます。 …
-
-
山高神代桜のアクセス状況は?2015年の開花情報!
山高神代桜はどうやっいくの?どんなところ? 今年も冬がやってきましたね。その後は …